内省日記

コーチングプレイスコーチング講座 1回目 感想

ゆう

皆さんお疲れ様です。

先日5月10日(金)に記念すべき1回目のコーチング講座でした。

初回なのでオリエンテーション的な要素が殆どだったのですが、主な感想は

以下の通りです。

ゆるく楽しく学べるは本当だった!

ゆるく楽しくをコンセプトにされている講座なので、基本的にドタキャンも途中参加もOK、

宅急便受け取りに行ったり、そんなのも全然OKですー!!

という感じ。

事前に聞いてはいたものの、ホントかな。。。?っていうのと、

私あれなんですよ。

なんというかすでに授業が始まってるクラスにガラっとドアを開けて入らなきゃいけない感じがめっちゃ苦手で。。。

自意識過剰なのかもしれないんですけど、なんか一斉に視線がこちらに集中する感じ??

なかなか耐え難いんですよね笑

この日はちょうど子供が微妙に風邪を引いていました。

講座自体は夜遅めの時間帯なので家族が寝静まった後に受講する感じです。

とはいえ風邪ひいてると鼻ぐすぐすでグズッて起きちゃったりするじゃないですか。

なのでいつ泣き声が聞こえてくるかな。。。と

びくびくしていました。

なので最初にそのことをお伝えしておいたのですが、

講師の方
講師の方

そういう時の途中退室とか、全然大丈夫ですよー☺

録画も後から渡せますし、安心してください😊

と言ってくださいました(‘ω’)

実際この日は子供たちはよく寝てくれていたので途中退室は免れたんですが、

本当にそのスタンスで大丈夫なんだ。。。!と実感できたので、今後も安心して受講できそうです☺

クローズドな環境で安心感!

この講座は少人数で行われます。

マックスで6人かな?

講師の方とそれを補助してくださるアンバサダーの方、

受講生は1グループで4人までなのですが、今回の私が参加しているグループは4人でした!

皆さん話しやすそうな雰囲気でとても安心感がありました!

私は大人数でも少人数でも何か目的が無いとびっっくりするくらい話すのが下手ですが、

当たり前ですけど「コーチングを習う場」としてしっかり目的があるので

そこは問題なさそうです♪

客観的に自分を見てみたら。。

講義の度に録画をしてくれるので、何度も復習ができるという点がありがたい点なのですが、私の中で大きかったのは

話している自分を客観的に見れたということ。

写真に写るのもそこまで好きではないのですが、

動画となるともうね。。。

目を背けたくなりますね。

しかも普段から喋るの下手っていう自覚があるから余計吐き気が。。🤢

んで、実際に見てみた感想なんですが、

思っていたより不快じゃなかったんですよ。

講義の時に喋った内容が自己紹介だったり、普段考えていることだったから

っていうのが大きいんだと思うんですけどね。

これがもうフリートークとかだったら爆死してたんだろうな笑

まじで「ちょっと何言ってるかわかんない」状態確定ですよ。

ただ、話を聞いているときの自分の表情がちょっと怖かったかなw

こちらは興味深々で頷いてもいたんですけど、もうすこしにこやかにしたほうがいいかもとは思いました😉

物理的に自分を客観視する機会ってあんまりないよなと思ったので、ちょっと気にしながらやってみようかなと思います!

家族関係が良くなったという声

コーチングプレイスでコーチングを学んでいたら、家族関係がよくなったという声が多いそうです。

なんとなくそうなんだろうなとは思いつつ、実感できる日が来るのはまだ先の話なので

楽しみにしているところです。

現状、悪いとは思ってないです。

すごくいいかと聞かれるとそこは疑問です。

逆にそう思ってしまってることが申し訳なくも思っています。

結局我慢しちゃってることがめちゃくちゃ多いと思ってます。

いや、我慢しなきゃいけないことってそりゃぁありますよ。

でも不満をため込んで爆発させるのは私得意なんで、どうにかその前に爆弾処理班を

発動される方法ってないかなと思います。

子供の為を思ってとか、それ自体はいいことですけど、自分が無理してたらしんどいし続かないですよねぇ。

ここまで、「思う」とか「思わない」とか連発してどんだけ内省してんだって感じですね笑

まとめ

以上1回目の講座の感想でした。

次回は宿題が出てます。

「信頼とは何か?」

「6か月後の自分はどうなってる?」

の2点です。

まだ答えは出ていないので、しっかり考えたいなと思っています!

では☺

ABOUT ME
ゆう
ゆう
ゆうです。30代7歳3歳男の子を育てるフルタイムワーママ。出産して職場復帰したけど、生活が危ぶまれる程に給料が激減したことから夫婦揃って転職を決意。その4年後には世帯年収は以前の倍に。子供の人生の前に自分の人生!ストレングスファインダーでワーママの可能性を追求していきます。
記事URLをコピーしました